今回は簡単に作れる2つの浅漬けレシピを紹介します。まずはカブの浅漬け。カブは根元に砂が入りやすいので、しっかりと洗ってから使用します。茎の部分も栄養満点なので一緒に漬け込みます。カブはそのままで食べても美味しいですが、皮を剥いても問題ありません。まず砂糖をまぶして軽く揉むと、すぐに水分が出てきます。このカブにみかんの皮を加え、漢方でも使われる柑橘の風味を楽しみます。次に塩と酢で味を整え、冷蔵庫で寝かせれば完成です。次はキャベツの浅漬け。春キャベツを使い、外側の硬い部分を取り除いてからざく切りに。ポリ袋にキャベツを入れ、砂糖とみかんの皮、果汁を加え、揉み込むことで短時間で味がしっかりしみ込みます。最後に酢とオリーブオイルで調整すれば、上品な味わいの浅漬けが完成。どちらも簡単に作れるので、余った野菜を使って手軽に一品追加できます。