広告

食用油は一体どれを買えばいい?揚げ物には?炒め物には?樋口直哉が解説
2025/03/03
「Skip Ad」をクリックして、広告をスキップする
video
読み込み中...
どの油を買えばいいのか、と疑問に思う人は多いでしょう。こんにちは、樋口直哉です。今日は、普段使いの油についてお話ししましょう。油には主に常温で固まらない「常用油」と固まる「固形油」の2種類があります。例えば、サラダ油やオリーブオイルは常用油、ラードやバターは固形油です。揚げ物に適しているのはリノール酸が多い油です。特に、米油がおすすめです。米油はオレイン酸も多いため、揚げ物がカリッと揚がり、油酔いしにくい特徴を持っています。同様に、キャノーラ油もいい選択です。炒め物には、オリーブオイルが向いています。その香りと風味が料理を引き立ててくれます。ただし、オリーブオイルは加熱に強いですが、高価なので普段使いにはやや悩ましいかもしれません。

広告

AD
速報