「エブリバリーとエニバリーってどう違うの?」英語を勉強してると一度は迷ったことあるよね。今日はその違いを簡単に解説しちゃいます!これでスッキリすること間違いなし。まず、**"Everybody"**。これは「全員」という意味で使われますよ。例えば、5人のグループを想像してみて。その5人を特定するんじゃなくて、ひとまとめに「全員」と見なす感じね。だから「みんな優しい!」って言いたいときは"Everybody is kind"って言えばOKです。次に、**"Anybody"**。これには「誰か」という意味があります。同じ5人だとしても、"Anybody"を使うとそのうちの「1人」を指している感じなんだ。例えば、「誰か質問ありますか?」なら"Does anybody have a question?"がぴったり。また、"Anybody"には「誰でも」という意味もあるよね。「誰でも参加OK」の場合は"Anybody can join!"って言えるわけ。