ロードバイク好きなら、シマノのコンポーネント名の由来、気になりますよね?知らないと少し損かも!? クラリス、実は欧米の女性名からきていて、「明るく」や「はっきりとした」という意味があるんです。そんな名前を持つパーツで、もっとたくさんの人にロードレーサーの爽快さを味わってほしい、という思いが込められてるんですね。次に、アルテグラの話。これ、1982年に登場したダブルレバー「SL」の型番が始まりなんです。「アルティメット」と「インテグレート」を掛け合わせ、まさに究極的な統合を表現。デュラエースまでくると、「デュラルミン」と「耐久性」からの「エース」って、もう壮大すぎて思わず惚れちゃいますね。新型105 Di2あなたも搭載するなら、この知識で一目置かれちゃうかも?でも、初心者に機材の話でマウントし過ぎると嫌われるかもだから、そこはほどほどに!